町方いにしえのヒナン路
前文
江戸期の遺跡が残る坂道
大槌城があった城山に幾筋もの小道が確認できる。
小道の傍らには一定の高さで
東日本大震災による津波でも流失することのなかった
祠が設置されている。
小道は津波の被害から逃げるための
「いにしえのヒナン路※」であり、
祠は安全帯の目印になっているのではないかと
推定される。
なお、ヒナン路は個人的な管理である場合が多いため
立入りは遠慮願いたい。
※ ヒナン路 いわゆる「避難路」と混同することのないように表記した。
ムラサキヤシオツツジと併せてお楽しみください。
おって、メジロ2羽を初めて見つけました。
ウグイスの初鳴きは当館周辺でのことです。
